最近ベンチとデッドを一緒にやることが多いです。今日はなぜかモチベーション上がらず、背中はラットプルとベントローやって終わろうと思ったけど、結局デッドもやっちゃうという…
今後の目標筋トレの目的はあくまで「糖尿病の解決」ですそこがぶれてくると何やってるか分 ...
五右衛門風呂に入りたい:ぼくドラキャンプ場に作っちゃおうか?
五右衛門風呂って知ってます?ぼくは子供の頃よく入ってましたよ。懐かしいわ〜なんといっても五右衛門ですよゴエモン。いや〜ゴエモン いいなぁゴエモン...五右衛門風呂を復活させたいぼくが入ったことのある五右衛門風呂はもう10年以上使われてません。母屋から離れて作ら ...
ブロックチェーンの基礎を勉強したのでちょっとしたまとめ:仮想通貨・ビットコイン
最近何かと話題の仮想通貨。代表的なものだとビットコイン(BTC)があげられます。ブロックチェーンはこのビットコインの仕組みを支える根幹技術です。既存のシステムとの違い現在の多くの情報システム、例えば銀行の取引データの管理などは中央にサーバーを置く「中央集権」 ...
子供にとっては至るところ凶器だらけ!:電気ケトルなどの幼児ヤケド相次ぐ
こんな記事を目にしました。本当にこの手の事故って多いんですよ。身近にも炊飯器の湯気で火傷したケースがありました。子供にとってはそこらじゅう凶器だらけですよね。詳しくはこちらをご覧ください。以下サイトより引用
1.【飲食物による熱傷が多数を占める】
...
あるビジネスマンと漁師の話:なぜ、あなたはここにいるの?カフェ
今日は本の紹介をしてみたいと思います。こちらでも触れましたが、改めてご紹介。なぜ、あなたはここにいるの?カフェ [単行本]ジョン・ストレルキー竹書房2006-05-10昔の本ですが、この本の中のある物語が示唆に富んでいて、考えさせられます。以下引用「じゃあ、話してみよ ...
ど田舎で暮らして数十年(?):田舎暮らしのメリット・デメリット
ぼくは千葉県のほぼ中央に位置する田舎に住んでいます。こんな感じの、ザ・田舎です。ほかに住んだことがあるのは大分と神奈川です。大分は4年ほど、神奈川は4か月ほどです。あ!あと名古屋に3か月ほどいましたね。ホテル暮らしですがwそれ以外の時間はずっとここで暮らして ...
ライナーノーツ:バンド・ネズミハナビのアルバム「触ると死ぬほど痛い花」
ネズミハナビってバンド、ご存知ですか?ぼくは高校の頃に出会ってからずっと聞いてるんですよ。「ぼくのあなたが死んだ日」とか「ラブホテル」とか「ハト」とか「ロックンロールラブレター」とか当時の作品も未だに聞いてますよwwあれからバンドのカタチは変わっちゃった ...
3週間ぶりの筋トレ:筋力維持できてました。
風邪を拗らせてからというもの、ごまかしながら仕事はしていましたが、とても筋トレが出来る状態ではありませんでした。そもそも風邪っぴきがジムにいたら迷惑ですよね......てことでおとなしくしてました。3週間ぶりに復活時間があきすぎて全然上がらないんじゃないかと思 ...
みなさん本読んでますか?ぼくはそれなりに読んでます。
最近は読書もしやすくなりましたよね〜ぼくはだいたいkindleアプリで読んでますよ。Kindle for Mac [ダウンロード] [Software Download]Amazon.com Int'l Sales, Inc.2015-07-17端末もあるのでこちらも欲しいですね〜Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック [エレ ...
開拓用車両選定中:ジムニー?軽トラ?四駆がいい!
車選びって楽しいですよね。とくに四駆にはすぐ目がいっちゃいますよね〜カスタム車探すならFLEX
もう最近はネットにかじりついてますよ。機材を担いで山歩きはきついぜ...ぼくは現在山を開拓中でして、そのために開拓車両が欲しいんですよ。関連記事: 開拓日記Vol.1:現地 ...