お久しぶりです。
記事は更新してませんでしたが筋トレは続けてました。
脚を強化しようと思い立った今日この頃

脚トレの王道はやっぱりスクワット!
真剣にスクワットのメニュー組むために仲の良いトレーナーに相談。
パーソナルトレーニングを受けました。
トレーナーから授けられた脚の強化メニューは2だけ。
スクワットとレッグカール。
それにカーフレイズを追加して3種目としました。
具体的なメニュー
今まではMAXを追いかけていたのでrep少なめでセット組んでいましたが、
今回からはボリュームを意識しています。
具体的なメニューはこちら↓
スクワット
※アップが終わってからの本番セット
115kg × 6rep × 4set 2.5分レスト
95kg × 6rep × 4set 2.5分レスト
トータル8setでスクワットは終わりです。
ワンレッグカール
10kg × 10rep × 3set 1分レスト
カーフレイズ
100kg × 10rep × 3set 1分レスト
これで脚トレ終わりです。
地獄のスクワット
今回の脚トレ、まじ倒れました...
スクワットがキツすぎてやばい。
すべてのメニューをこなした後、ストレッチゾーンで30分横になってました。
吐き気と頭痛がひどかった。
酸欠と貧血かな?
徐々にオーバーロード
このメニューがこなせるようになったら、
スクワットのインターバルを2分にします。
それがこなせるようになったら、20kgドロップを17.5kgドロップにします。
(97.5kg × 6rep × 4set 2.5分レスト)
次は15kgドロップの100kg × 6rep × 4set 2.5分レスト
ここまでこなせるようになったら、いよいよ上も上げていきます。
だから当面の目標は
117.5kg × 6rep × 4set 2分レスト
102.5kg × 6rep × 4set 2分レスト
のセットをこなるところまで持っていきたいです。
そこんとこ!!
関連カテゴリ
#筋トレ関連記事
・スクワットのセット数について:定期的に変えたほうがいいのか?・スクワットで怪我をしないために:ぼくが意識している3つのこと
・【筋トレ】久しぶりのスクワット:160kg×3rep挑戦
#山、開拓中
#四駆、楽しいです